岡山日帰り観光 高梁市 ホテルランチと市立図書館・郷土資料館へ ②

素晴らしい絵を鑑賞した
余韻にひたりながら
高梁国際ホテルへ。

初便りご膳という
お膳料理をいただきます。

おいしいお料理を
堪能した後は
歩いてすぐの
図書館へ。

郷土資料館にも
行ってみましょう。

 

高梁国際ホテル おすすめ和食 初便り膳

歴史美術館から
車で約5分で
高梁国際ホテルに
到着します。

ナビに電話番号をインプット。
⇒0866-21-0080


備中高梁駅から
数分のところにあります。


高梁に来た時に
よく寄ります。
ホテルなのに
リーズナブルで
それでいて
盛り付けが美しいのです。


初便りご膳、1980円。
いつ来ても盛り付けが
美しくそれも楽しみの1つ。


箱の左から子フグのから揚げ
真ん中がだし巻き・カニ豆腐・
かぼちゃ煮・サーモンこうじ和え、
右がまぐろ・かんぱち・
いかのお造り。

豆腐サラダ・飯・
漬け物・吸い物。

焼き物はなんと
お肉を一人コンロで
ジュージュー♪


幸せすぎる~♡
ポン酢で大根おろしを
入れていただきました。


デザート、昆布茶付き。
コスパ最高ですね☆

ごちそうさまでした。

高梁国際ホテル HP

初便りご膳は新春企画だそうで
1/5~1/27の間でいただけます。
人気のメニューなので
予約されることをお勧めします。

次は高梁市図書館に
行ってみましょう。
TUTAYAの運営で
全国4例目だそうです。

高梁市図書館 駐車場情報


駅西側の駐車場。
最初の30分無料、
図書館利用で
さらに90分、
計120分無料で
利用できます。

以降は60分ごとに
100円の駐車料金が
かかります。


東側にも駐車場があります。
こちらのほうが
ゆったり停められると
思います。


駅東側です。


条件は西側の
駐車場と同じです。

高梁市図書館 4階は子供のための図書館


駅西側です。
1階は店舗とバスセンター、
2階が図書館と駅入り口。
3階・4階は図書館。


エスカレーターで2階へ。


図書館を正面に見て右に駅。


図書館入り口。


入り口手前にこのコーナーが。
待ち合わせしたり
お弁当持ってきて
食べたりできますね。


入ってすぐの様子。
この左手が観光案内所。


この本棚は圧巻!!


スタバがあります。
コーヒーを飲みながら
図書館の本を読むことが
出来るのが最大の魅力♪


2階の中腹にあるコーナー。
郷土や旅行の資料が
読めるエリアだったので
しばしはまる。

探したい本はそこここにある
端末で割と簡単に
探すことができます。

申し出ればiPadの貸し出しも。


3階へ。


十分すぎるほど
たくさんのテーブルとイス。

パソコンを広げて
勉強している方が
結構いらっしゃいました。

吉備国際大学が近いから
学生さんかな?


こんな環境があったら
私も勉強頑張れたかも
しれません(笑)


中央にはこんなしゃれた
椅子がありました。
ドリンクホルダーがついてます。

あぁもう高梁市民だったら
エブリデーで通うのに!!


上から見下ろした
入り口横の本棚。
かっこいいですね♪


いたるところに
座るところがあるので
気分で場所を選べるのは
よいですね。


落ち着く作りの館内。


採光で明るい室内。
清潔感もあります。
勉強はかどりそう。


どこを切り取っても
絵になるおしゃれな
図書館ですね。


座り心地のよさそうな椅子。
一日中いたいです。

4階へ。


キッズの階ですね。
近くにあったら
毎日子供を連れて来ていたと
思います。

読み聞かせも
しているようですよ。


展望テラスに出ました


雨が降ったら
どうなるんだろう?


本に飽きちゃった
ちびっこたちのために
あるのですね(笑)


ちびっこ、喜びそう♪


気候が良くなったら
ここでゆっくり読むのも
ありですね。


よい眺め。
先ほど食事した
高梁国際ホテルが
見えます。


高梁市が盆地なのが
よくわかりますね。


2階まで戻って
コーヒーブレイク。
心が落ち着く時間。

のんびりと心の洗濯が
出来た日だったなぁ。
高梁という街が
そうさせるのかな。

高梁ってよいところですね。

高梁市立図書館 HP

開館時間:9:00~21:00
Tel:0866-22-2912
年中無休

高梁市郷土資料館

さて今日最後の訪問先、
高梁市郷土資料館へ。
駅から歩いて10分足らず。
颯爽と歩いて行きましょう。

ホテル前まで戻り
そのまま直進。


どんどん歩いていくと
この標識が見えてきます。


高梁中央公園の
裏手になります。


明治37年に建てられ
市の重要文化財に
指定されています。


入って行きましょう。


市民の協力によって
収集された江戸時代から
昭和初期にかけての
生活用具3000点を
公開しています。


電話の交換台。
レトロ満載☆


戦争中のドラマとかで
見たことありますね。


映写機やダイヤル電話。
ダイヤル電話は私も
子供の頃に使っていました。

一人1台の携帯電話の
時代が来るだなんて
思ってもみなかったです。


燈台。


レコードプレーヤー。
そっとレコード盤に
針を落とさないと
傷がいくので
細心の注意が必要。


そろばん・金庫。
よくもまぁこんなに
集められたものですね。


振り子時計・オルガンなど。


食器や台所用具。
石臼もあります。


時代劇で見たことある!!
番頭さんが出てきそうです。


味のある看板たち。


いまや電子レンジや
電動ミキサー、ミル、
圧力釜・餅つき機など
なんでも機械で
指1本で出来るような
時代からしたら
こんなアナログなことを
昔の人は時間をかけて
していたんだなぁと
その労力は計り知れないですね。


ありがたいです。


高瀬舟が流通を担って
いたのですね。


色鮮やかな神輿


農工具


フィニッシュは
備中松山城の模型。
高梁の顔である
この山城にいまだに
行ったことがない。

登るのがけっこう
大変らしいです。
次回はお城ですね。

必ずや☆

高梁市郷土資料館 公式HP

開館時間:9:00~17:00
休館日:12月29日~1月3日。
駐車場5台あり
入場料:大人300円・小中学生150円

まとめ

雲海展望台からの
雲海に浮かぶ備中松山城は
9月下旬から4月上旬の
明け方から午前8時くらいが
もっとも見れる確立が
高いそうです。
狙ってみてくださいね。

石村嘉成さんの版画展は
3/18までです。
実際に作品を作っている
ところを見れる日が
あるそうです。

版画家石村さんに
会えるチャンスなので
ぜひお出かけください。

石村嘉成さん 版画展 HP

高梁国際ホテルの
新春企画の
初便りご膳は
1/27までです。

美術館を出る時に
ホテルへ電話して
予約しました。

予約を入れたほうが
確実ですよ!

高梁国際ホテル
⇒0866-21-0080

図書館を利用する時の
駐車場は駅西側と
東側にあります。
(記事参照)

駐車チケットを
必ず図書館に
持って行きましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
★こまねずみトラベル★